名前:あっとめいし日本橋本町店
住所:中央区日本橋本町3-9-4 HONCHOビル1F
TEL:03-3667-0137
FAX:03-3667-0138
営業時間:月~金 9:30~18:00 土日祝日休み
名刺以外にも、はがき・封筒・チラシ・伝票に印鑑などなど多数の商品を扱ってます!
プロフィール
HN:
Honcho
年齢:
18
性別:
非公開
誕生日:
2006/11/07
趣味:
制作とか印刷とか
自己紹介:
新日本橋駅、小伝馬町駅からすぐ。名刺作成、印刷のお店「アット名刺」です。「その日のうちに名刺が欲しい!」とか「はんこ、印鑑、シャチハタ型スタンプを作りたい!」というニーズにお応えします。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新記事
(01/01)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
(03/07)
カウンター
アクセス解析
2025/05/24 (Sat)
18:41:04
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2008/02/28 (Thu)
15:05:44
商品紹介 ~その4~
こんにちは。
今回紹介するのは印鑑です。
個人用から法人用まで、ひと言で印鑑と言っても用途によって使い分けたり、いろいろあるんですよね。(認印・銀行印・実印・代表印・角印など)
どれも安くお求めやすい価格となってまして、好評です。
また、印影をきれいにする捺印マットや、印鑑の手入れに印掃ブラシなどの便利品も置いてますよ。
それと、ケース用の朱肉スポンジの詰め替えも出来ます。
困ったときは是非立ち寄ってください。
ちなみに、自分はまだ実印を持ってないです…
自分が買うなら印材は黒水牛で決まりっすね。
色で好きなのが、黒だからだけなんですけどね~
印鑑のもっと詳しい説明は↓のリンクからど~ぞ。
では、また。
H
>>>印鑑作成もあっと名刺へ<<<<
今回紹介するのは印鑑です。
個人用から法人用まで、ひと言で印鑑と言っても用途によって使い分けたり、いろいろあるんですよね。(認印・銀行印・実印・代表印・角印など)
どれも安くお求めやすい価格となってまして、好評です。
また、印影をきれいにする捺印マットや、印鑑の手入れに印掃ブラシなどの便利品も置いてますよ。
それと、ケース用の朱肉スポンジの詰め替えも出来ます。
困ったときは是非立ち寄ってください。
ちなみに、自分はまだ実印を持ってないです…
自分が買うなら印材は黒水牛で決まりっすね。
色で好きなのが、黒だからだけなんですけどね~
印鑑のもっと詳しい説明は↓のリンクからど~ぞ。
では、また。
H
>>>印鑑作成もあっと名刺へ<<<<
PR
2008/02/21 (Thu)
17:24:39
商品紹介 ~その3~
こんにちは。
最近はゴム印が熱いですね、
お客様からの問い合わせや注文が増えている気がします。
小さいサイズから大きなサイズまで、お好みのサイズで作れるのが何より嬉しいですよね。
領収やら何やらで日付の記録をするのに便利なデータ印や、
一枚ずつ自由に組み合わせて使える親子印も、もちろん扱っております。
自分のオススメは、ゴム印の中でもプラスチック製の物です。
本体は透明で、もち手も付いているクールなデザインでいいですよ。
もっと詳しい説明は↓のリンクからど~ぞ。
では、また。
H
>>>ゴム印作成もあっと名刺へ<<<<
最近はゴム印が熱いですね、
お客様からの問い合わせや注文が増えている気がします。
小さいサイズから大きなサイズまで、お好みのサイズで作れるのが何より嬉しいですよね。
領収やら何やらで日付の記録をするのに便利なデータ印や、
一枚ずつ自由に組み合わせて使える親子印も、もちろん扱っております。
自分のオススメは、ゴム印の中でもプラスチック製の物です。
本体は透明で、もち手も付いているクールなデザインでいいですよ。
もっと詳しい説明は↓のリンクからど~ぞ。
では、また。
H
>>>ゴム印作成もあっと名刺へ<<<<
2007/07/18 (Wed)
20:17:08
商品紹介 ~その1~
2007/07/05 (Thu)
20:28:39
はじめまして
こんにちは。
今日から@名刺日本橋本町店のブログが始まりました!
このブログと店の方を担当しているスタッフ「H」です。
まだまだ新米の「H」です。
でも店頭にはひとりしか居ないという…
えー、そもそもブログというのは初心者でして、苦戦しそうです。
日記みたいなのも書くのが苦手で、夏休みの宿題の日記は後でまとめて書くタイプでした。思い出せない日は勝手にお話作っちゃったり( ̄~ ̄)
まぁ日々頑張ってますので、よろしくお願いします。
次回はお店ともっと自己紹介しようと思ってますので、お楽しみに?!
H
ブログ内検索
リンク
フリーエリア
最新トラックバック